方西園(読み)ほう・せいえん

朝日日本歴史人物事典 「方西園」の解説

方西園

没年:没年不詳(没年不詳)
生年:乾隆1(1736)
江戸中期に来日した清の商人,画家。名は済。字は巨川,巨済。西園は号。安徽省あるいは江蘇省の人。山水花鳥を描き,画風は明代の浙派風。安永~寛政年間(1772~1801)に何度か来日。安永9(1780)年,房州(千葉県)に漂着し,長崎へ送還される間に富士山を見,その富岳図で有名になる。ただし,そのときの写生と称する谷文晁模刻「漂客奇勝図」には疑問が多い。

(武田光一)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「方西園」の解説

方西園 ほう-せいえん

1734-1789 清(しん)(中国)の文人画家。
雍正12年生まれ。安永9年(1780)安房(あわ)(千葉県)千倉に漂着。本国送還のため海路長崎にいたる途中で富士山をえがき,清にかえってその絵が話題になった。乾隆54年死去。56歳。名は済。字(あざな)は巨川,巨済。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android