楓鳥(読み)カエデチョウ

デジタル大辞泉 「楓鳥」の意味・読み・例文・類語

かえで‐ちょう〔かへでテウ〕【×楓鳥】

カエデチョウ科の鳥。全長約10センチ。上面灰褐色下面赤みを帯び、目のまわりとくちばしが赤い。アフリカ草原群れ生活。日本では飼い鳥とされる。
スズメ目カエデチョウ科の鳥の総称羽色の派手なものが多い。ブンチョウベニスズメキンパラなど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「楓鳥」の意味・読み・例文・類語

かえで‐ちょう かへでテウ【楓鳥】

〘名〙 カエデチョウ科の小鳥。全長約一〇センチメートルで、ベニスズメ大。くちばし、眼のまわりが赤い。体の上面は淡い灰褐色で、下面は淡いピンクを帯び、不明瞭な横縞があり下腹部赤斑がある。尾は黒い。アフリカの草地耕地に群れをなしてすみ、草の種子を食べ、草で球形の巣を作る。古くから飼い鳥とされる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「楓鳥」の解説

楓鳥 (カエデチョウ)

学名Estrilda troglodytes
動物。カエデチョウ科の鳥

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報