毛瘡(読み)もうそう

精選版 日本国語大辞典 「毛瘡」の意味・読み・例文・類語

もう‐そう ‥サウ【毛瘡】

〘名〙 皮膚病一種。上口唇や下顎部の硬毛の毛穴細菌がはいり、赤く腫(は)れたり、膿(うみ)を持ったりするもの。治療がむずかしく、後には激しい痛みを伴って、局部が赤く割れることもある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「毛瘡」の意味・わかりやすい解説

毛瘡
もうそう

成人男子の口ひげあごひげなどの硬毛に生ずる毛嚢(もうのう)炎(毛包炎)で、俗に「かみそりまけ」とよぶ。毛孔ブドウ球菌が感染しておこるが、かみそりによる刺激が原因となる。ひげの毛孔に一致して丘疹(きゅうしん)、膿疱(のうほう)、痂皮(かひ)(かさぶた)が点々と生じ、かゆみや灼熱(しゃくねつ)感がある。普通のかみそりの使用を避けることがだいじであるが、慢性で再発するので、皮膚科医の治療が必要となる。

[野波英一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android