琴占(読み)コトウラ

デジタル大辞泉 「琴占」の意味・読み・例文・類語

こと‐うら【琴占】

古代占いの一。琴を弾いて神霊を迎え、神がかりした人の口から出る託宣によって吉凶を占った。後世は、琴の代わりに琴板こといたしゃくでたたいて占った。→琴板

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「琴占」の意味・読み・例文・類語

こと‐うら【琴占】

〘名〙 古代の占いの一種。琴を弾いて神霊を迎え、その神霊がのりうつった人の口から出る託宣によって吉凶を占ったこと。後には琴板を笏(しゃく)でたたいて占った。〔正卜考(1844)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「琴占」の意味・わかりやすい解説

琴占
ことうら

占いの一種。神降ろしをする巫女が琴を弾きながら神秘的な気配をつくること,およびその際の琴の弾き方の調子うちにこもる神意を判断すること。『日本書紀』に神功皇后が朝鮮半島進攻に際して筑紫の宮で琴占を行なった記述がみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報