西原(読み)にしはら

改訂新版 世界大百科事典 「西原」の意味・わかりやすい解説

西原[町] (にしはら)

沖縄県中頭(なかがみ)郡の町。1979年町制。人口3万4766(2010)。沖縄島(本島)の中城(なかぐすく)湾に臨み,西は那覇市に接する。湾岸肥沃低地があり,琉球王府時代には南風原(はえばる),真和志とともに米を上納する王府の直轄地であった。第2次世界大戦前から沖縄有数のサトウキビ産地で,1906年には沖縄で最初の分蜜糖工場が設立された。花卉栽培も盛んで,工業として石油精製工業も立地する。戦前,戦後を通じて海外へ移住者を多くだした町でもある。沖縄自動車道の西原ジャンクションで那覇空港自動車道が分岐する。那覇市に近接するため住宅地化が進み,琉球大学も那覇市首里から移転した。第二尚氏王統の始祖尚円の屋敷跡内間御殿(うちまうどん)〉がある。
執筆者:

西原[村] (にしはら)

熊本県中部,阿蘇郡の村。人口6792(2010)。阿蘇山外輪山の西斜面に位置し,白川水系の鳥子川,および緑川水系の布田川が西流する。村域の大部分山林で,米,タバコサツマイモを産するが,県下農家から子牛を預かって育成する県公共育成牧場や熊本種雄牛センターがあり特に畜産が盛んである。中心集落の小森にある大切畑溜池は隣接する菊陽町益城町畑地をも灌漑する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

事典・日本の観光資源 「西原」の解説

西原

(和歌山県有田郡有田川町)
美しい日本のむら景観100選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android