百科事典マイペディア の解説 アイジーアールいわて銀河鉄道[株]【アイジーアールいわてぎんがてつどう】 盛岡(岩手県)〜目時(めとき)(青森県)間82.0kmを運行する第三セクター鉄道。2001年5月設立。東北新幹線の延伸に伴い,経営分離されるJR東北本線のうち主に岩手県を含む区間を引き継いで,2002年12月営業開始。盛岡ではJR東北本線と,好摩(こうま)ではJR花輪線と,目時では同様に並行在来線を引き継いだ青い森鉄道とそれぞれ接続し,直通運転も行われる。利用客の増加が見込める盛岡寄りでは積極的に新駅を設置しており,2006年3月には盛岡〜厨川(くりやがわ)間に青山駅を,厨川〜滝沢間に巣子(すご)駅を同時に開設している。本社岩手県盛岡市,2014年資本金18億4900万円。→関連項目一戸[町]|岩手[町]|三戸[町]|渋民|滝沢[市]|馬淵川 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by