アエロスパシアル・マトラ(読み)アエロスパシアルマトラ

百科事典マイペディア の解説

アエロスパシアル・マトラ[会社]【アエロスパシアルマトラ】

1999年にアエロスパシアルとマトラ社の合併で誕生したフランス最大の航空機メーカー。アエロスパシアルは1970年シュド航空機会社,ノール航空機会社,ミサイルメーカーのSEREBを統合した国有企業として設立された。コンコルド,戦闘機,爆撃機,ミサイル,衛星打ち上げ用ロケットなどを製造し,ヘリコプターでは世界第1位。エアバス製造のエアバス・インダストリー社にも37.9%出資する。一方のマトラ社はメディア大手のラガルディールの航空機部門。本社パリ。2000年,ダイムラー・クライスラー社の航空部門,ダイムラークライスラー・エアロスペースなどと合併し,ヨーロピアン・エアロノーティック・ディフェンス・アンド・スペース社 European Aeronautic Defense and Space Company(EADS)となり,エアバス社はその傘下に入った。
→関連項目トゥールーズラガルデール[会社]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む