アオモジ(読み)あおもじ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アオモジ」の意味・わかりやすい解説

アオモジ
あおもじ
[学] Litsea cubeba (Lour.) Pers.

クスノキ科(APG分類:クスノキ科)の落葉小高木。若枝は暗緑色で高さ4~5メートルになる。葉は長楕円(ちょうだえん)状披針(ひしん)形、長さ7~15センチメートルで、先が鋭くとがり、葉質が薄くて裏面は粉白色である。3~4月、葉の展開に先だって、散形花序をつけ、総包葉片は白色で大きく、中に5個の小白花がある。雌雄異株で、雄株の花のほうが大きい。雌株には9~10月に球形果実が黒く熟し、レモンのような香りがあるが味は辛い。本州岡山、山口、九州、沖縄、さらに台湾、中国大陸南部、マレーシア、インドに分布し、東京でも野外で育つ。材は芳香があり楊枝(ようじ)にする。

小林義雄 2018年8月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android