アブル・フィダー(読み)あぶるふぃだー(英語表記)Abū al-Fidā'

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アブル・フィダー」の意味・わかりやすい解説

アブル・フィダー
あぶるふぃだー
Abū al-Fidā'
(1273―1331)

マムルーク朝シリアハマー領主、歴史学者、地理学者。アイユーブ家の出身で、ダマスカスに生まれる。聖ヨハネ騎士団のマルカブ城攻撃をはじめ、十字軍との戦いに参加した。マムルーク朝のスルタンナーシルに仕え、1310年にハマーの領主となり、マリク(王)の称号を与えられた。その後スルタンの称号も与えられシリアの全総督に優越する地位についた。主著に、それまでの年代記を要約して同時代の記述を加えた1329年までのイスラム世界史『人類史概要』と、アラビア地理学を集大成しとくに天文学による経緯度の記述に詳しい『諸国史』(1321)がある。

[菊池忠純]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アブル・フィダー」の意味・わかりやすい解説

アブル・フィダー
Abū al-Fidā, Ismā`īl ibn `Alī

[生]1273.11. ダマスカス
[没]1331.10.27. ハマー
アラブの歴史,地理学者。シリアの豪族血統サラディンの建てたアイユーブ朝一族。ハマーの領主となる。世界史および世界地理に関する書物を残した。歴史書はイスラム以前から 1326年までの編年史。地理書は 21年に完成し,他の世界地理の諸書に代って広く世に行われた。その著書は 18世紀以来,ヨーロッパ学界でいち早く認められた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android