改訂新版 世界大百科事典 「アマン」の意味・わかりやすい解説
アマン
Jost Amman
生没年:1539-91
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…その名のとおり陸生の甲殻綱オカヤドカリ科の1種で,夏に幼生を海に放つとき以外は海に入らない(イラスト)。野菜などを餌として飼育が容易であるため,ペットとして夏の夜店などでなじみぶかいが,琉球列島ではアマンと呼んで釣餌として利用している。甲長4cm。…
※「アマン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...