アメリカマナティ(その他表記)Trichechus manatus; West Indian manatee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アメリカマナティ」の意味・わかりやすい解説

アメリカマナティ
Trichechus manatus; West Indian manatee

カイギュウ目マナティ科マナティ属。アメリカのフロリダ地方に最も多く生息していることからフロリダマナティとも呼ばれる。体長は平均約 3.5m,最大約 3.9mである。体重は約 1.6t。出生仔は体長約 120cm,体重約 30kg。体表は灰色がかった茶色で,体に付着した緑藻類によってところどころが緑色を呈する。幼獣は灰色を帯びた黒色。体型は丸く太い。軟らかく長い鰭 (ひれ) 状の前肢と丸く平らなパドル状の尾鰭を有する。頭部は小さく,頸部は明瞭でない。体表には多くの皺 (しわ) があり,背部にはまばらに体毛が生える。鼻が四角張って厚く突き出ており,鼻孔は2つで小さく丸い。鼻の下に肉厚の唇があり,上唇にがんじょうな剛毛が生える。前肢の先端には爪が3~4枚ある。5~7対の頬歯が両顎の奥部にあり,前方に位置する歯は摩滅するか欠落する。出生時は,顎に痕跡門歯を有するが,成長に伴い欠落する。緩慢で動きが鈍い。単独で行動することが多いが,まれに6頭以上の群れをなす。繁殖期は周年。出産数は1仔で妊娠期間は約1年である。草食性でホテイアオイアマモなどの水生植物を食べる。アメリカ合衆国南東部,メキシコ湾カリブ海,南アメリカ大陸北部などの熱帯および亜熱帯海域に生息し,沿岸汽水域,淡水域に分布する。絶滅危惧種

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android