アクリルゴム(読み)あくりるごむ(英語表記)acrylic rubber

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アクリルゴム」の意味・わかりやすい解説

アクリルゴム
あくりるごむ
acrylic rubber

アクリル酸エステル(エチルエステルやブチルエステルなど)を主成分とする合成ゴムの総称。ASTM(アメリカ材料試験協会)の規格による略称ACM。特殊ゴムの一つでポリアクリレートゴムともいう。アクリル酸エステルと2-クロロエチルビニルエーテルの共重合体が代表的である。乳化重合で合成され、架橋はアミン類で行う。アクリル酸エステルとアリルグリシジルエーテル共重合体はエポキシ側鎖とアミン類の反応で橋架けする。フッ素を含むアクリル酸エステルから製造される合成ゴムは、フッ素ゴムに分類される。アクリル酸エステルとブタジエンから合成されるゴムは、硫黄(いおう)と金属せっけんで加硫ができる。ACMはとくに耐熱性と耐油性が優れ、170℃の油中でも十分耐える。主鎖中に二重結合を含まないので耐候性や耐オゾン性もよい。しかし、耐寒性、反発弾性、耐摩耗性、耐水性および絶縁などの電気特性が他の耐油性ゴムより劣る。用途は、自動車や産業機械関係のパッキング、シール、ガスケットおよびホースなどである。

[福田和吉]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android