アルカソヴァス条約(その他表記)Alcáçovas

山川 世界史小辞典 改訂新版 「アルカソヴァス条約」の解説

アルカソヴァス条約(アルカソヴァスじょうやく)
Alcáçovas

1479年,ポルトガル国王アフォンソ5世スペインカトリック両王との間で結ばれた条約。ポルトガルはカスティリャ王位に関する権利を放棄すると同時に,マデイラ諸島アソレス諸島領有が認められ,一方,スペインにはカナリア諸島の領有とグラナダ王国征服が認められた。カナリア諸島より南側をポルトガル,北側をスペインの活動範囲と定めたが,のちに教皇子午線およびトルデシリャス条約によって修正された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む