アルゼンチン軍政

共同通信ニュース用語解説 「アルゼンチン軍政」の解説

アルゼンチン軍政

1976年の軍事クーデターでイサベル・ペロン大統領が解任され、軍事政権成立弾圧による左派活動家らの死者・行方不明者は、政府調査で約1万3千人、人権団体によると約3万人。拘束され、後に殺害された女性から生まれた子500人以上が軍関係者の養子になるなどした。フォークランド紛争英国に敗れたのを機に83年に民政移管された。軍政を樹立したビデラ元大統領は終身刑判決を受け、軍政幹部らの裁判は続いている。(ブエノスアイレス共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む