アルフレッドアドラー(その他表記)Alfred Adler

20世紀西洋人名事典 「アルフレッドアドラー」の解説

アルフレッド アドラー
Alfred Adler


1870.2.7 - 1937.5.28
オーストリア精神病医。
ウィーン生まれ。
1895年〜1897年ウィーン総合病院に医師として勤務。精神異常について関心を持ち、精神分析運動の展開において中心的な役割を演じ、ウィーン精神分析学会会長を務めた。1911年個人心理学協会創立。’27年米コロンビア大客員教授。’35年アメリカに永住を決め、ロングアイランド医科大学教授。フロイトのリビドー理論を批判し、力こそ行為原動力であり、神経症の原因は劣等感であると説いた。著書に「個人心理学の理論と実際」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む