アロファン酸(読み)アロファンサン

化学辞典 第2版 「アロファン酸」の解説

アロファン酸
アロファンサン
allophanic acid

C2H4N2O3(104.06).H2NCONH-COOH.遊離の酸は単離できないが,塩やエステルとして得られる.エステルは,尿素クロロギ酸エステルを作用させるか,シアン酸蒸気を無水アルコールに通じるか,ウレタンに塩化カルバモイル,ホスゲン塩化チオニルなどを作用させると得られる.メチルエステルは針状結晶.融点208 ℃(分解).エチルエステルは針状結晶.融点195 ℃.エタノール熱水に可溶.[CAS 625-78-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む