アンサルド会社(その他表記)Ansaldo

改訂新版 世界大百科事典 「アンサルド会社」の意味・わかりやすい解説

アンサルド[会社]
Ansaldo

イタリアの代表的な造船会社。1853年サルデーニャ王国下ジェノバの機械工場として発足。創始者はジョバンニ・アンサルド(1815-59)。カブールの支援のもとで機関車の生産を開始。その後政府の保護を受けながら造船所として発展,さらには製鉄鉱山などへと事業の多角化を推進。特に第1次大戦期には軍需生産によってフィアットとともに飛躍的発展をとげた。しかし戦後の1921年,従来密接な関係を有してきたイタリア割引銀行の倒産に伴い,危機に陥った。国家の救済により再建が図られたが,事業活動の主力造船業縮小。33年以降は国家持株会社の産業復興公社IRIによって経営され,傘下の造船部門の主要企業として現在に至っている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む