アントワープ五輪

共同通信ニュース用語解説 「アントワープ五輪」の解説

アントワープ五輪

1920年8月14日に開会式を行い、29カ国が参加した。スペイン風邪流行は終息していなかったが、第1次大戦で大被害を受けたベルギーへの贈り物として国際オリンピック委員会(IOC)が決定。IOCは、新型コロナウイルス感染症が終息しない現状と当時が似ていることを踏まえ、100年に当たる14日、アントワープ大会を団結復興象徴と位置付けた。

2度目の参加だった日本は、スポーツが国民に根付いていないことを理由に政府から派遣費用の補助を得られず、財閥に支援を頼った。テニス男子シングルスは熊谷一弥強打で勝ち進んだが、疲労天候の影響から決勝では南アフリカ選手に逆転で敗れた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android