「あゝひめゆりの塔」

共同通信ニュース用語解説 「「あゝひめゆりの塔」」の解説

「あゝひめゆりの塔」

1968年公開、舛田利雄ますだ・としお監督。「明治百年記念芸術祭」参加作品。沖縄は依然米国の施政権下に置かれており、ロケ撮影伊豆半島などで行われた。吉永さんは、沖縄師範学校女子部の学生、与那嶺和子よなみね・かずこ役。学童疎開船・対馬丸米軍攻撃で沈没した事件で母を失い、ひめゆり学徒隊に加わる。共演者は浜田光夫はまだ・みつおさん、和泉雅子いずみ・まさこさんら。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む