アーバイダ(その他表記)Arvida

デジタル大辞泉 「アーバイダ」の意味・読み・例文・類語

アーバイダ(Arvida)

カナダケベック州南東部の都市サグネーの一地区。セントローレンス川の支流サグネー川沿いに位置する。サンジャン湖の豊富な水力により、世界最大級のアルミニウム生産量を誇った。名称はカナダアルミニウム会社創設者の名A=V=デービス頭文字に由来する。1926年に企業都市として建設。2002年にサグネーの一部となった。アルビダアービダ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 大原

改訂新版 世界大百科事典 「アーバイダ」の意味・わかりやすい解説

アーバイダ
Arvida

カナダ,ケベック州南部,サグネイ河畔の都市。人口1万8448(1971)。ケベックの北方177km。ボーキサイトを輸入し,豊富な水力でアルミニウムを生産し,〈アルミニウム市〉の異名をもつ。1926年アルカンAlminium Company of Canadaによって計画的につくられた都市で,市名は当時の社長の名Arthur Vining Davisに由来する。会社と住民協議により管理される都市として有名。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む