アームストロングスペリ(その他表記)Armstrong Sperry

20世紀西洋人名事典 「アームストロングスペリ」の解説

アームストロング スペリ
Armstrong Sperry


1897 - 1976
米国作家,挿絵画家
絵画民族学を学び、豊富な南海知識を持ち、商業美術イラストレーターとしても活躍する作家、挿絵画家である。ポリネシア少年勇気成長を伝説風に描いた「海をおそれる少年」を1940年に発表しニューベリー賞受賞。他に「出帆」(’36年)、「レイン・フォレスト」(’47年)等の作品があり、海と男の物語大半を占める。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む