いしげ結城紬(読み)いしげゆうきつむぎ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「いしげ結城紬」の解説

いしげ結城紬[染織]
いしげゆうきつむぎ

関東地方、茨城県の地域ブランド。
常総市石下地区を中心とする鬼怒川沿いの地域で製作されている。その起源平安時代に遡るといわれるが、江戸時代後期に織機織糸改良が重ねられ、産業として発展をとげた。生糸玉糸・真綿糸による紬糸を用いて糸染めする。紬独特の素朴な風合いと、軽くて着くずれしない実用性に特徴がある。現在は、伝統を継承しつつ紬独得の味わいに新しい感覚を加えた高級絹織物が生産されている。茨城県郷土工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「いしげ結城紬」の解説

いしげ結城紬

茨城県常総市石下で生産される結城紬。手絞りで作る十字絣亀甲絣文様が特徴。製造技術は常総市の無形文化財製品は茨城県郷土工芸品に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android