イスパルタ(その他表記)İsparta

デジタル大辞泉 「イスパルタ」の意味・読み・例文・類語

イスパルタ(Isparta)

トルコ南西部の都市。標高1035メートルの高原に位置し、バラ絨毯じゅうたん産地として知られる。15世紀建造のウルモスク、16世紀に宮廷建築家ミマール=スィナンが建てたビルデブスパシャモスクほか東ローマ帝国時代の教会遺跡がある。ウスパルタ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イスパルタ」の意味・わかりやすい解説

イスパルタ
İsparta

トルコ南西部の高原の町,同名県の県都。ビザンチン時代のバリスで,1203~04年セルジューク・トルコに占領され,のちトルクメンのハミド朝の領土となったが,1381年頃オスマン朝のスルタンに売渡された。 16世紀の巨匠シナンの作品フィルデブス・ベイのモスクがある。肥沃平野に位置し,バラとばら油で有名。ここでつくられる絨毯もよく知られている。支線を経て,アナトリア鉄道幹線と連絡している。人口 11万 2117 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android