デジタル大辞泉
「いよう」の意味・読み・例文・類語
いよう
[感]
1 人をほめはやすとき、ひやかすときに発する語。いよっ。「いよう、大統領」
2 驚きや喜びを表すときに発する語。やあ。いよっ。「いよう、久しぶりだね」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いよう
- 〘 感動詞 〙 ( 「いよ」の意味を強めたことば )
- ① 驚きの気持などを表わす。
- [初出の実例]「イヨー是れは何(なん)じゃ」(出典:開化の入口(1873‐74)〈横河秋濤〉上)
- ② 人をほめそやしたり、からかったりするときのことば。
- [初出の実例]「蟻のごとく集まる人々もろ声にいよういよう」(出典:評判記・難波の㒵は伊勢の白粉(1683頃)二)
- 「イヨー妬(やけ)ます羨ましいぞ」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「いよう」の読み・字形・画数・意味
【
】いよう(ゐえふ)
【
】いよう
【
】いよう
【
養】いよう
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 