ウィリアム・バランス・ダグラスホッジ(その他表記)William Vallance Douglas Hodge

20世紀西洋人名事典 の解説

ウィリアム・バランス・ダグラス ホッジ
William Vallance Douglas Hodge


1903.6.17 - 1975.7.7
英国の数学者。
元・ケンブリッジ大学教授。
エジンバラ生まれ。
エジンバラ、ケンブリッジ各大学に学び、1926年ブリストル大学に就職。’30年からケンブリッジ大学で教鞭を執り、’36年教授。’59年ナイトの爵位を受ける。調和積分論の創始者で、多様体位相とその上の積分の関係を解明し、後の代数幾何の発展に多大な貢献をした。著書に「調和積分の理論応用」(’41年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む