ウィリアム・I.トマス(その他表記)William Isaac Thomas

20世紀西洋人名事典 「ウィリアム・I.トマス」の解説

ウィリアム・I. トマス
William Isaac Thomas


1863.8.13 - 1947.12
米国の社会学者。
元・シカゴ大学教授,元・アメリカ社会学会会長。
バージニア生まれ。
1880年テネシー大学で文学古典専攻。その後ドイツに留学し民族誌学、社会学に関心を移す。帰国後シカゴ大学大学院で社会学を修め学位を1896年に取得。後、教授となるが’18年スキャンダル事件で解任された。その後ハーバード大学等で教壇に立つ。研究分野は願望理論、パーソナリティ論等広い分野にわたり、多くの業績を残した。特にズナニエツキとの共著ヨーロッパおよびアメリカにおけるポーランド農民」(5巻、’18〜20年)が有名。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む