ウチワフグ(英語表記)Triodon bursarius

改訂新版 世界大百科事典 「ウチワフグ」の意味・わかりやすい解説

ウチワフグ
Triodon bursarius

フグ目ウチワフグ科の海水魚。相模湾以南,インド洋,東アフリカの熱帯域に分布。体はやや側扁し,小さい骨質板状うろこで覆われている。腹部は大きく垂下しており,その内部は袋になっているにもかかわらず,食道や胃と通じていないから,水や空気を取り入れて膨らますことはない。ウチワフグ(団扇河豚)の名はその形に由来する。歯は上あごに2枚,下あごに1枚あるがくっついてくちばし状になる。これもふつうのフグ類と著しく異なる点である。属名のTriodon(3枚の歯を意味するラテン語)もこの特徴による。体は褐色で,腹の垂下した部分の基部に1個の明りょうな黒色斑紋があり,淡青色の輪がこれを囲んでいる。全長は30cm程度になる。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウチワフグ」の意味・わかりやすい解説

ウチワフグ
うちわふぐ / 団扇河豚
[学] Triodon macropterus

硬骨魚綱フグ目ウチワフグ科に属する海水魚。インド洋と太平洋の熱帯域に広く分布する。体は側扁(そくへん)し、腹部が団扇(うちわ)のように下方に拡張しているのが名前の由来。両あごの歯は癒合して嘴(くちばし)状になり、上あごに2枚、下あごに1枚の歯がある。体色は黄色で腹部に黒色の眼状斑(がんじょうはん)がある。全長30センチメートルに達する。本種は、フグ亜目とモンガラカワハギ亜目を結ぶ中間的な特徴を備えている。沖合いの深所に生息し、一本釣りで漁獲される。沖縄の漁師食用にするが、市場価値はほとんどない。

[松浦啓一]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウチワフグ」の意味・わかりやすい解説

ウチワフグ
Triodon macropterus

フグ目ウチワフグ科の海水魚。全長 50cm。体はやや側扁し,骨質の小さな板状鱗で覆われる。腹部は著しく大きく,側扁する。歯は癒合して嘴状となり,上嘴は中央に 1縫合があるが,下嘴にはない。体は褐色で,腹側に大きな黒色紋が 1個ある。カワハギ類とフグ類の中間的特徴をもつ。南日本,インド・西太平洋に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android