すべて 

ウトゥロア(読み)うとぅろあ(その他表記)Uturoa

デジタル大辞泉 「ウトゥロア」の意味・読み・例文・類語

ウトゥロア(Uturoa)

南太平洋フランス領ポリネシアライアテア島の町。同島北端に位置し、狭い水道を挟んでタハア島と相対する。ソシエテ諸島西部の中心都市であり、首都パペーテに次いで第2の規模をもつ。政庁舎・銀行病院などが集まり、北郊空港がある。ウツロア。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウトゥロア」の意味・わかりやすい解説

ウトゥロア
うとぅろあ
Uturoa

南太平洋、フランス領ポリネシアの港町。ソシエテ諸島のうち西側リーワード諸島に属するライアテア島の北東岸にある。フランス領ポリネシアではタヒチ島のパペーテに次ぐ第二の都市。人口3421(1996)。町の北に空港があり、タヒチ島との間に定期便が飛ぶ。町の南はずれに映画『南太平洋』にちなんだバリ・ハイBali Haiという名のホテルがある。

[大島襄二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む