ウラディミールリージン(その他表記)Vladimir Germanovich Lidin

20世紀西洋人名事典 「ウラディミールリージン」の解説

ウラディミール リージン
Vladimir Germanovich Lidin


1894 - 1973
ソ連小説家
モスクワ生まれ。
1915年から作品を発表。主に知識人の生活を描き、短編集「春の出水」(’17年)、「海と山」(’22年)を出版。小さな人間に注目し、ロマン的な要素の強い作品が多い。「北風」(’25年)では冒険家達を描く。次第に作風が変わり、長編無名戦士の墓」(’32年)、「偉大な、あるいは静かな」(’33年)でリアリズムを確立した。第二次大戦後は、長編「追放」(’47年)、「二つの人生」(’50年)などの他、芸術家との交友録「人々との出会い」(’57、’61、’65年)を書いた。他に「息子」(’36年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む