エイブラハムズ(英語表記)Abrahams, Peter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エイブラハムズ」の意味・わかりやすい解説

エイブラハムズ
Abrahams, Peter

[生]1919.3.3. 南アフリカ連邦,ヨハネスブルク近郊フレデドルプ
[没]2017.1.18. ジャマイカ,キングストン
南アフリカ生まれの作家。フルネーム Peter Henry Abrahams Deras。エチオピア人を父に,ケープ出身のカラードを母に,ヨハネスブルク近郊のスラムに生まれた。同地で貧しい少年時代を過ごしたが,その間に詩作を始め,ケープタウンへ移ってから小説を書き始めた。自伝的小説『自由を語れ』Tell Freedom: Memories of Africa(1954)は,人種差別社会に生きた青年期までの貧苦の生活を描いた作品である。1939年からの 2年間,汽船の火夫として働き,その後イギリス亡命,ジャーナリストとして活躍した。1957年にジャマイカへ移り,1959年以降は家族を連れて同地に定住し,雑誌の編集,ラジオ番組の制作に携わる。作品では一貫してアパルトヘイト反対を唱え,底辺に生きる人々の悲惨な生活を描き出している。都市への出稼ぎ民が経験する差別と疎外をテーマとし,マルクス主義的な社会分析を示す『町の歌』Song of City(1945),英語で書いた最初の小説『鉱夫』Mine Boy(1946),カラード青年とアフリカーナー(→ボーア人)女性の恋愛の悲劇をテーマにした『雷の道』The Path of Thunder(1948),南アフリカの歴史と政治に取材した『野蛮な征服』Wild Conquest(1950),ガーナを舞台にエンクルマ政権時代の政治への関心を示した『ウドモに捧げる花輪』A Wreath for Udomo(1956),アフリカ,カリブ,北アメリカでの 150年に及ぶ黒人の歴史を題材にした『コヤバからの風景』The View from Coyaba(1985)など。今日ではカリブ海の作家としての地位を確立しており,西インド諸島を舞台とした作品も多い。(→アフリカ文学南アフリカ文学

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android