エジェクター

化学辞典 第2版 「エジェクター」の解説

エジェクター
エジェクター
ejector

ジェットポンプ一種.数~十数 atm の高圧流体ノズルから噴射させるとその周囲の圧力が低下することを利用して,第二の流体を吸い込み,その後,広がり部で減速昇圧させて,吸い込んだ第二流体を混合・昇圧して排出することのできる装置.実験室で用いられているアスピレーターはその一例である.なお,高圧流体としては水蒸気を用いることが多く,スチームエジェクターという.能率はよくないが,構造が簡単で可動部分がなく,腐食による故障が少ないなどの長所がある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android