えずい(読み)エズイ

デジタル大辞泉 「えずい」の意味・読み・例文・類語

えず・い

[形]中世近世語
不快である。いとわしい。
「きたなさうに、―・い色が見へたぞ」〈史記抄・佞幸列伝〉
怖い。恐ろしい。〈日葡
ひどい。乱暴である。
「お家主どのへことわって、―・い目にあはせてくれべい」〈滑・膝栗毛発端

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 文語形 顕密 実例

精選版 日本国語大辞典 「えずい」の意味・読み・例文・類語

えず・い

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]えず・し 〘 形容詞ク活用 〙
  2. 胸がむかつくほどに不快である。いとわしく気持が悪い。
    1. [初出の実例]「きたなさうに、えすい色が見へたぞ」(出典:史記抄(1477)一七)
  3. 面倒である。
    1. [初出の実例]「弓を外返す事中々えずき物なれ共、顕密の二法也」(出典:月菴酔醒記(1573‐92頃)上)
  4. 自分に害を加えそうなもの、強いものなどに対して恐ろしく感じる。こわい。
    1. [初出の実例]「我が子で問ずことを知ほどな程にと云て、えずう思たぞ。あまりにをそろしいと云て、いやがるぞ」(出典:寛永刊本蒙求抄(1529頃)五)
  5. 思いやりがなく扱いが乱暴である。薄情だ。ひどい。
    1. [初出の実例]「飯裡に有沙、上えにやはらかなやうなが、底がえずいこと也」(出典:寛永十年刊本無門関鈔(17C前)下)
  6. 目にごみがはいったときのような感じである。
    1. [初出の実例]「 エズシ〔字彙〕物入目中也」(出典:書言字考節用集(1717)九)

えずいの語誌

( 1 )ズの歴史的仮名遣いは、ズ・ヅの別が保たれていた一五~一七世紀初頭の抄物やキリシタン資料の表記からズと考えられる。よって、ヱヅク(嘔吐する)と同源とする説には従いがたく、エの歴史的仮名遣いもエとするのが穏当。
( 2 )語義上、重なる点の多いオゾイ(シ)の古形オズシから変化したものか。オズシ・オゾイ(シ)がオズマシ・オゾマシなどの派生形をともなって平安仮名文学に現われる、優勢で規範的な語形だったのに対し、エズイは、抄物など口語性のあるものに現われることから見て、長らく俗語・口頭語として伝えられたものと思われる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android