( 1 )ズの歴史的仮名遣いは、ズ・ヅの別が保たれていた一五~一七世紀初頭の抄物やキリシタン資料の表記からズと考えられる。よって、ヱヅク(嘔吐する)と同源とする説には従いがたく、エの歴史的仮名遣いもエとするのが穏当。
( 2 )語義上、重なる点の多いオゾイ(シ)の古形オズシから変化したものか。オズシ・オゾイ(シ)がオズマシ・オゾマシなどの派生形をともなって平安仮名文学に現われる、優勢で規範的な語形だったのに対し、エズイは、抄物など口語性のあるものに現われることから見て、長らく俗語・口頭語として伝えられたものと思われる。
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新