エチェガライ(英語表記)José Echegaray y Eizagu irre

デジタル大辞泉 「エチェガライ」の意味・読み・例文・類語

エチェガライ(José Echegaray)

[1832~1916]スペイン劇作家数学者・経済学者・政治家としても活躍。1904年、ノーベル文学賞受賞。作「狂か聖か」「恐ろしきなかだち」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「エチェガライ」の意味・読み・例文・類語

エチェガライ

  1. ( José Echegaray ホセ━ ) スペインの劇作家。数学者、経済学者、政治家としても活躍。一九〇四年ノーベル文学賞を受賞。代表作「恐ろしいなかだち」「狂か聖か」など。(一八三二‐一九一六

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「エチェガライ」の意味・わかりやすい解説

エチェガライ
José Echegaray y Eizagu irre
生没年:1832-1916

スペインの政治家,劇作家。工学者・数学者として教鞭を執ったが,後に政界に転じ,建設大臣(1868),大蔵大臣(1874)を務めた。スペイン銀行創立者としても知られる。劇作家としての活躍は1874年からで,1904年ノーベル文学賞を受賞した。しかし,現在では彼の演劇はあまりにも非現実的で,俗受けを狙った仰々しさの目だつ,騒がしいだけのものとされる。これはまた,当時の有識者の意見でもあった。メロドラマ的な作品と社会派的傾向の作品とがあるが,デュマイプセンなどの影響が認められる。代表作に《恐ろしき媒(なかだち)》(1881),《ドン・フアン息子》(1892)などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エチェガライ」の意味・わかりやすい解説

エチェガライ
えちぇがらい
José Echegaray
(1832―1916)

スペインの劇作家。数学者、経済学者、政治家として成功を収めたのち、40代から劇作に専念し、『狂か聖か』(1877)で名声を博した。技巧的で大衆性のある作品を得意とし、世紀末劇壇に君臨した。おもな作品としては三角関係を描いた『大いなるなかだち』(1881)、象徴劇『狂える神』(1900)がある。1904年ノーベル文学賞受賞。

桑名一博

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「エチェガライ」の意味・わかりやすい解説

エチェガライ

スペインの劇作家。数学者として教鞭をとった後,政界に転じて大蔵大臣をも務めた。スペイン銀行の創立者としても知られる。1904年ノーベル賞。代表作は,世間の噂の悲劇的な結末を描いた《恐ろしき媒(なかだち)》と名誉をテーマとした《拭われた汚辱》。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のエチェガライの言及

【スペイン演劇】より

…彼らは運命論者であり,また,好んで伝説や歴史に題材を求めた。これに対し,エチェガライは,伝説や史実に題材を求めようとはせず,また,懐疑主義的である点で彼らと異なる。デュマやイプセンなど外国の作家の影響を受け,ときに社会派的傾向もみせるものの,一言でいえば,彼の作品はメロドラマである。…

※「エチェガライ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android