エドガードガ(その他表記)Edgar Degas

20世紀西洋人名事典 「エドガードガ」の解説

エドガー ドガ
Edgar Degas


1834.7.19 - 1917.9.26
フランス画家
パリ生まれ。
パリの銀行家の家庭に生まれる。アングルの熱烈な弟子ラモートに師事し、アングル的伝統の古典主義の研究を続けるが、マネ自然主義文学ゾラの影響で現実直感の方に転換。舞台、稽古場踊り子競馬の馬と騎手、入浴する女が彼の主要なテーマとなる。晩年失明に近い状態になったが、彫刻パステルなどを細々と制作した。代表作「3人の踊り子」(1873年)、「2人の洗濯女」(1876〜78年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「エドガードガ」の解説

エドガー ドガ

生年月日:1834年7月19日
フランスの画家
1917年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む