エミールネリガン(その他表記)Emile Nelligan

20世紀西洋人名事典 「エミールネリガン」の解説

エミール ネリガン
Emile Nelligan


1879 - 1941
カナダ詩人
モントリオール生まれ。
フランス系カナダ人である。17才頃から詩を発表し、当時の前衛的詩人グループ「モントリオール文学学派」の活動に参加し、一躍有名になった。1900年に発病詩作をほとんど絶ち、没するまで約40年間精神病院で過ごした。ベルレーヌボードレールの強い影響を受けた天才的詩人で、その出現によりフランス系カナダ人の詩を象徴派の時代に導いた。主な作品に「黄金の船」「葡萄酒の歌」「冬の旅」等があり、1952年「全詩集」としてモンレアル没後出版された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「エミールネリガン」の解説

エミール ネリガン

生年月日:1879年12月24日
フランス系カナダの詩人
1941年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む