エモテット

共同通信ニュース用語解説 「エモテット」の解説

エモテット

2014年に確認されたコンピューターウイルス過去メール内容を盗み取り取引先や知人からの返信を装ったメールを送り付ける。日本では19年から被害が広がった。機密情報を盗み出して金銭を要求する「ランサムウエア」など、別のウイルスをばらまく踏み台として悪用される。21年1月に欧米8カ国の共同作戦でハッカー集団を摘発、一時活動停止に追い込まれた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む