エルンストセイエール(その他表記)Ernest Seillière

20世紀西洋人名事典 「エルンストセイエール」の解説

エルンスト セイエール
Ernest Seillière


1866 - 1955
評論家,社会学者。
元・アカデミー・フランセーズ会員。
近代社会病弊根源をJ.J.ルソーの作品の中に見いだし、それを「民主的帝国主義」と呼び、この立場からロマン派作家やその他の19世紀の思想家・作家(ニーチェゾラゴンクールフローベールプルーストボードレール等)についての多くの評伝を書く。1946年にアカデミー・フランセーズ会員になる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む