1987年に登録された世界遺産(文化遺産)で、メキシコ南部にある歴史地区と古代都市遺跡を指す。オアハカは、メキシコ・シティ南東の高原にある歴史地区で、正式名はオアハカデファレス。1486年にアステカ帝国の要塞となり、1521年にスペイン軍に征服された。その後、メキシコ・シティに倣った植民都市の建設が始まり、碁盤目状に道路が配された、瀟洒(しょうしゃ)なコロニアル・シティができあがった。町にはスペイン統治時代の16~18世紀の美しい町並み、メキシコ特有のバロック様式の至宝で、内部の装飾が黄金に輝くサント・ドミンゴ聖堂、大聖堂、修道院などの建物が残っている。オアハカの西10kmの丘陵にあるモンテ・アルバンは、紀元前500年頃にサポテカ族が築いた宗教都市。スペイン人によって「白い山」(モンテ・アルバン)と名づけられたのが名称の由来で、中央広場を中心に、100~800年のピラミッド型の神殿、宮殿、天文台、球戯場などの遺跡が残っている。これらの魅力が評価され、世界遺産に登録された。◇英名はHistoric Centre of Oaxaca and Archaeological Site of Monte Albán