オネシュティ(読み)おねしゅてぃ(その他表記)Oneşti

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オネシュティ」の意味・わかりやすい解説

オネシュティ
おねしゅてぃ
Oneşti

ルーマニア中東部バカウ県の都市。人口は5万1681(2002)。1989年の政変後、旧名のゲオルゲ・ゲオルギュ・デジGheorghe Gheorghiu-Dejから改名された。社会主義時代の1953年に周辺村落を併合して建設された計画都市で、旧名は元国家評議会議長ゲオルゲ・ゲオルギュ・デジにちなんだものであった。石油コンビナートが造成されており、石油化学ゴムなどの工業が発達している。

[佐々田誠之助]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む