オバマ氏のプラハ演説

共同通信ニュース用語解説 「オバマ氏のプラハ演説」の解説

オバマ氏のプラハ演説

2009年4月5日、オバマ米大統領(当時)がチェコプラハでの演説で「核兵器なき世界」に向けた構想提唱。「核兵器を使った唯一の核保有国として米国には行動する道義的責任がある」と表明した。国家安全保障戦略における核の役割を減らし、包括的核実験禁止条約(CTBT)批准などの軍縮措置を取ることも宣言核拡散防止条約(NPT)体制強化に尽力するとした。オバマ氏はこれが評価され、同年のノーベル平和賞を受賞した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android