オブラツォフ(その他表記)Obraztsov, Sergei Vladimirovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オブラツォフ」の意味・わかりやすい解説

オブラツォフ
Obraztsov, Sergei Vladimirovich

[生]1901.7.5. モスクワ
[没]1992.5.8. モスクワ
ソ連の人形演出家。子供のときから,モスクワの町を歩き回って手製の人形をつかい,注目を集めた。 1922年から 36年までモスクワ芸術座およびその音楽劇場で俳優として立つかたわら,31年には中央人形劇場を創設,みずから脚本を書き,人形の製作と演出を行なった。代表的作品『アラジンのふしぎなランプ』 Lampa Aladina (1940) ,『異常な音楽会』 Neobyknobennyi Kontsert (46) など。風刺的要素が強く,子供だけでなく成人にも人気があり,世界各地で公演した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android