オーパ!

デジタル大辞泉プラス 「オーパ!」の解説

オーパ!〔書名〕

開高健によるエッセイ。1977年、巨大魚や怪魚を求めてブラジルアマゾンを2ヶ月間にわたり旅した釣り紀行表題は驚いたり感嘆したときに言う、“あれまあ”に相当するポルトガル語。雑誌「月刊プレイボーイ」に連載ののち、1978年に刊行。写真は高橋のぼる(「のぼる」の漢字表記は“日”の下に“舛”)。シリーズ続編にはアラスカコスタリカモンゴルスリランカなどを訪れる企画もあり、いずれも副題に「オーパ、オーパ!!」のシリーズ名が付されている。

オーパ〔自動車〕

トヨタ自動車が2000年から2005年まで製造、販売していた乗用車。5ドアハッチバック。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む