かいえい

普及版 字通 「かいえい」の読み・字形・画数・意味

】かい(くわい)えい

災厄を祓う祭。は日月星辰山川の祭。〔周礼春官詛祝、攻號を掌る。

字通」の項目を見る


纓】かいえい

かぶとの緒。

字通「」の項目を見る


景】かいえい

かげる。

字通「」の項目を見る


穎】かいえい

穎才

字通「」の項目を見る


【迴】かいえい

めぐる。

字通「迴」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「かいえい」の意味・わかりやすい解説

カイェイ
Cayey

西インド諸島中部,アメリカ合衆国自治領プエルトリコ南東部の都市。首都サンフアンの南約 40km,カイェイ山脈中にあり,標高約 400m。 1774年サンフアンとポンセを結ぶ軍用道路拠点として建設された。縫製毛織物などの工業がある。周辺の農業地帯ではタバコが栽培される。人口4万 6553 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む