かすま草(読み)かすまぐさ

精選版 日本国語大辞典 「かすま草」の意味・読み・例文・類語

かすま‐ぐさ【かすま草】

〘名〙 マメ科の二年草。本州四国、九州の日当たりのよい山野に生える。高さ三〇~五〇センチメートル。葉は互生し、羽状複葉で二~五対の小葉をもち、先端巻きひげになる。各小葉は長楕円形。春、葉腋(ようえき)から葉とほぼ同長の花柄をのばし、一~二個の淡紅紫色蝶形花を開く。豆果は長さ一〇~一五ミリメートルの扁平な長楕円形で三~四個の種子をもつ。カラスノエンドウスズメノエンドウ中間状なのでその頭文字をとって名づけられた。〔日本植物名彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「かすま草」の意味・読み・例文・類語

かすま‐ぐさ【かすま草】

マメ科の越年草。高さ30~50センチ。カラスノエンドウスズメノエンドウの中間の形状を示し、名は、前者の第1字カと後者のスの間の意。さやの中に種子が3~6個できる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android