カッダロール(その他表記)Cuddalore

デジタル大辞泉 「カッダロール」の意味・読み・例文・類語

カッダロール(Cuddalore)

インド南部、タミルナドゥ州都市ポンディシェリーの南約30キロメートル、ベンガル湾に注ぐポンナイヤール川の河口付近に位置する。17世紀に英国東インド会社がセントデービッド要塞を建造し、18世紀中頃からチェンナイマドラス)にその座を譲るまで貿易港として栄えた。カダルール

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カッダロール」の意味・わかりやすい解説

カッダロール
Cuddalore

インド南部,タミルナードゥ州東部,ベンガル湾に臨む港湾都市。ポンディシェリーの南約 30km,ポンナイヤール川河口付近に位置。 1682年にイギリス東インド会社が商館を置いてから貿易港として発展,1758年にフランスが領有し,1785年再びイギリス領となったが,マドラスの発展につれて勢力を失った。植民地時代からラッカセイ積出港であったが,現在は綿・絹織物を製造,輸出するほか,小規模な造船業がある。マドラス大学カレッジがある。人口 15万 8569 (2001) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カッダロール」の意味・わかりやすい解説

カッダロール
かっだろーる
Cuddalore

インド南部、タミル・ナド州のベンガル湾に面する古い港町。カダルールともいう。人口15万8569(2001)、17万3636(2011センサス)。1682年にイギリス東インド会社が貿易権を取得し、セント・デービッド要塞(ようさい)を築いて以来発展した。18世紀中ごろからチェンナイ(マドラス)の発展に押されて振るわず、現在ではラッカセイとその油製品を中心に、東南アジア向けの輸出が行われているにすぎない。近年漁業や造船業がいくらか盛んになりつつある。

[貞方 昇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android