カティン事件(読み)カティンじけん

改訂新版 世界大百科事典 「カティン事件」の意味・わかりやすい解説

カティン事件 (カティンじけん)

第2次大戦初期にソ連軍の捕虜となったポーランド人将校が大量に虐殺された事件カティンKatynはロシア西部の,スモレンスク近郊のドニエプル河畔にある森。ソ連に侵入したドイツ軍は1943年4月カティンの森で4321名のポーランド人将校の虐殺死体を発見と発表,領土問題をめぐって緊張の度を高めていたソ連とポーランド亡命政府の関係を決裂に導いた。ソ連軍が1939年9月にポーランドに侵入したとき捕虜にしたポーランド人将校は約1万5000名,その大部分が40年5月以降行方不明となっていた。カティンの虐殺死体はその一部と見られた。犠牲者は45%が職業軍人,他の多くは予備役で召集された弁護士,裁判官,医師,大学教授など当時のポーランド社会の中心的な人びとであったため,ポーランド人の対ソ感情を著しく悪化させることになった。ソ連側はナチスのしわざと主張してきたが,ペレストロイカ進展に伴う〈歴史の見直し〉のなかで,ゴルバチョフ大統領は90年4月,事件にソ連内務人民委員部(秘密警察)が関わっていたことを認め,ポーランド側に謝罪した。さらに92年10月,ロシアのエリツィン大統領は,ポーランド人将校の虐殺を指令した1940年5月の共産党政治局の決定スターリン署名を公表した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 伊東

山川 世界史小辞典 改訂新版 「カティン事件」の解説

カティン事件(カティンじけん)
Katyń

1940年春,ソ連のスモレンスク近郊のカティンの森で,抑留中のポーランド軍将校ら約4400人がソ連当局により殺害された事件。43年にドイツ軍が発見し赤十字調査も行われたが,ソ連は自己責任を否定し,ポーランド‐ソ連間のしこりとなった。90年にソ連は公式に責任を認めた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android