カフエ国立公園(読み)カフエコクリツコウエン

デジタル大辞泉 「カフエ国立公園」の意味・読み・例文・類語

カフエ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【カフエ国立公園】

Kafue National Parkザンビア中西部にある国立公園。1950年代に同国で初めて設立されたアフリカ最大級の国立公園として知られる。面積約2万2400平方キロメートル。ザンベジ川の支流カフエ川が流れ、氾濫原サバンナ疎林が広がる。アフリカゾウカバシマウマなどの野生動物が生息する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カフエ国立公園」の意味・わかりやすい解説

カフエ国立公園
カフエこくりつこうえん
Kafue National Park

ザンビアの南部にある国立公園。 1951年設定。面積2万 2400km2標高 975~2000mの高原。カバ,ゾウライオン,シマウマ,ワニ,コウノトリコンドルツルなどがみられ,特にクロサイの保護地となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む