カリフォルニア州排日土地法

山川 日本史小辞典 改訂新版 の解説

カリフォルニア州排日土地法
カリフォルニアしゅうはいにちとちほう

1913年にアメリカカリフォルニア州制定した市民権を得られない日本人移民土地所有を禁じた法律。日本人移民が出稼ぎではなく,アメリカで土地を得て定着する傾向にあったので,これは法的に彼らの生活手段を奪うものとなった。同様の法案ネバダオレゴン,モンタナ各州の議会にも提出されたが,制定には至らなかった。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む