日本大百科全書(ニッポニカ) 「カレリア地峡」の意味・わかりやすい解説
カレリア地峡
かれりあちきょう
Карельский Перешеек/Karel'skiy Peresheek
ロシア連邦西部、バルト海奥のフィンランド湾とラドガ湖との間にある地峡。長さ約150キロメートル、幅は北部で110キロメートル、南部で45キロメートル。波状の低い洪積台地が続き、標高は約50メートルであるが、サンクト・ペテルブルグの北では179メートルに達する。主として片麻(へんま)岩からなり、著しい氷食を受けている。針葉樹林帯が広がり、沼沢が数多くある。南端をネバ川が横切り、白海バルト海運河の一部として利用され、その河口にサンクト・ペテルブルグが位置する。
地峡は同市の重要な防衛線で、ソビエト・フィンランド戦争(1939~40)や第二次世界大戦中の激戦地となった。地峡北西端にビボルグ港(フィンランド湾)、北東端にプリオゼルスク港(ラドガ湖)がある。
[小宮山武治]