普及版 字通 「カン・とぶ・はね・ふで」の読み・字形・画数・意味
16画
[字訓] とぶ・はね・ふで
[説文解字]
[その他]
[字形] 形声
声符は(かん)。は高い旗竿に吹き流しのなびく形。〔説文〕四上に「天なり。赤」と鳥名とするが、〔詩、大雅、常武〕「飛ぶが如く(と)ぶが如し」、〔詩、小雅、小宛〕「(たか)く飛んで天に(いた)る」など、高く飛ぶ意に用いる。羽・筆毛の意にも用いる。
[訓義]
1. とぶ、たかくとぶ、はやくとぶ、たかい。
2. とり、とりのはね、やまどり。
3. しろい羽、しろい、きよらか。
4. 筆、ふで毛、てがみ。
5. 幹と通じ、はしら。
6. ひつぎの飾り。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕 コハシ・ツバサ・フムデ/ ヲトリ 〔字鏡集〕 ツバサ・トブ・フムデ・ヲトル・ニハトリノアフラ
[声系]
声の字に瀚があり、〔淮南子、叔真訓〕「瀚瀚」の〔許慎注〕に「瀚瀚は廣大の貌なり」とみえる。その字は〔説文〕未収。の声義を承ける。
[熟語]
苑▶・音▶・海▶・▶・彩▶・札▶・如▶・迹▶・染▶・藻▶・池▶・鳥▶・牘▶・飛▶・▶・▶・墨▶・毛▶・林▶・▶
[下接語]
逸・羽・雲・援・音・華・貴・矯・軽・香・高・毫・彩・札・詞・鷙・手・濡・脩・書・霄・宸・迅・青・染・操・霜・藻・短・天・霑・繁・藩・飛・筆・文・・芳・翻・来・弄
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報